『同タイトル』とは
『同タイトルとは超短編小説会(SSS)の歴史あるゲームです。 複数の作家が同じタイトルの小説に挑みます。 読者は、同じタイトルでありながら、 異なった作品を楽しむことができます。
タイトル提案者について(詳細)
- 月初めに、当サイトの会員が小説のタイトルを提案します(毎月、誰でも、ひとり3つまで提案可)。
- エントリーしていた作家が一番最初に投稿した小説のタイトルが、その月の『同タイトル』になります。
- 提案されたタイトルについて、最初は誰が提案したかは伏せていますが、同タイトルが決まると、タイトルの提案者の名が明らかになります。
作家について(詳細)
- 同タイトルに参加する作家は事前エントリーが必要です。
- 一番最初に投稿された小説のタイトルが、その月の『同タイトル』になります。
- なお、一番最初に投稿する作家は、自身が提案していたタイトルを選べません。他が提案したタイトルの中からひとつを選び小説を書いて、投稿することになります。
- 同タイトルが決まれば、エントリーしていた他の作家は、同タイトルで小説を書くことになります。
- 要するに早い者勝ちで、一番最初に小説を書き上げ投稿した作家が、提案されたタイトルの中から同タイトルを決定できます。
- なお、同タイトルに公開投稿した小説は、削除や非公開に変更することはできません。編集はできます。
- また、エントリー作家はニックネームが晒されます。一度、エントリーすると、取り消すことも、身を隠すことができません。つまり、同タイトルにエントリーしておきながら、期日内に同タイトルの小説を書かなければ、負け犬となると言うことです。
同タイトルの流れ(詳細)
- 同タイトルの提案は、翌月分の提案になります。
- 作家としてエントリーする場合も、翌月分のエントリーになります。
- 翌月1日になると、先月提案された複数のタイトルが一斉に公開されます。エントリー作家は、それを見て、執筆を開始することになります。
- くどいですが、その月で一番最初に小説を書いた作家のタイトルがその月の「同タイトル」に決定されるため、先を越されると、書き始めていた小説が同タイトルとしては公開投稿できなくなり、とても悲しい思いをすることでしょう。そのご注意とご理解のため今ここに書いています。もし、そんな悲しい思いをしたくない方は、どなたかが同タイトルの小説を公開投稿するのを待って、その月の同タイトルが決定されてから、ゆったりと執筆する方がいいかも知れません。
- もっとも、先陣を切り、同タイトルの小説を書き上げ公開投稿することは、この超短編小説会において一番槍(いちばんやり)と言われ、戦人(いくさびと)のとっての垂涎の的(すいぜんのまと)です。もちろん戦人だけではありません。一番槍を取ったと言うだけで、町の娘婦人から「キャーキャー」との黄色い声を八方から浴びます。童からも大人気で、あなたは夜な夜な複数の座敷童取り囲まれ、寝返りすら打てなくなることでしょう!ほとんど軍神上杉謙信状態です!ぜひ狙ってみてください!