祭り
|
文字数: 537
|
コメント: 3
ばったたばりばりぐるぐるどんびたん
新年に希望の持てない大人達よ!
信念なく絶望する子供達よ!
この独白を聞け。
清聴せい!
成長せい!
固いこと言うな。
辛いことするな。
この快楽を知れ。
すなわち、食。
いわゆる、ショック。
餅を喰え!
待ちたまえ!
焼いてから白だしだ。
焼かずにお汁粉だ?
白玉粉、米!
薄力粉、小麦!
そうだお雑煮だ。
具はかずのこだ。
アタリメ入れる?
あったりめぇよ。
ゆっくり食べろ。
美味しいだろ?
AIに作り方を聞いた。
愛ゆえに失敗しても許せ。
多分OK。
それでえーあ(わ)い。
ほうほう、感心。
へのへのもへじ。
落ち度ない、この言葉。
落ち葉のような、積る幸福。
ヘビーな食いごたえ。
悔いある正月太り。
それでもひたすらに
君達にひたむきに
ただ、目の前の飯を喰らう生き方を
楽しく生きる、唯一の方法を
飯を食え。
使用キーワード:固い、独白、大人、お雑煮、ゆっくり、薄力粉、AI法、へのへのもへじ、蛇、落ち葉 (全入れ)
コメントを投稿するにはログインが必要です。
コメント
なかまくら - 2025-02-13 20:28
えーわい!
は、なかなか・・・味わい深い、と言っておきましょう笑
HEY! YO!
ラップな感じは、鉄工所さんとかですね。あるいはけにおさん?
でも、なんとなく、茶屋さんの偽装を感じます。HEY! HO!
PN:はたらかないサイドン
ヒヒヒ - 2025-02-05 21:13
おお、全入れだ。このワードを全部入れてまとめるとはお見事です。
ところどころ韻を踏んでいるのも楽しい。
分割して入れる(ねじ込む?)方法も懐かしい。
(途中までAI法なくね? 無法地帯だ、とか思ってたのは内緒です)
作者、けにおさんを偽装した茶屋さんかヒヒヒさんじゃないかな。
けにを - 2025-02-04 07:55
何ともファンキーな作品!
デンデロさんのような。
しかし、今回の全入れは難しいと思います。
特に独白やAI法あたりの語句か独特過ぎるので。
また、正月を感じる作品ですね。
また、飯を食え、で締め括ったところも、余計な事を考えず、真っ直ぐ必死に生きろ、とのメッセージと受けました。
さて、作者はうーん。
茶屋さんかなー。お茶目な作品なので。